山と空と

山に行ったお話や、道具、写真、日常など

2016年GW第2弾は日本百名山の男体山へ

ゴールデンウィーク、あっという間に終わってしまいましたが。。

前回の記事で、奥多摩の高水三山へ行ったことをご紹介しました。

yamasora.hatenablog.jp

 実はもう一回、別の山へ行ってきました。
日本百名山男体山です。

どこにあるかと言うと・・・日光は中禅寺湖のほとりです。

これまでは、まだ行かなくても良いかな、他にも登る山るあるし、と思っていたのですが、その理由は「直登がしんどそうだから!!!」という単純な理由。

 

何せほぼ直登で、標高差約1,200mですよ。。。

 

でも、関東からお手軽に行ける百名山も減ってきたので、意を決して行ってきました。
これで、百名山30座目。

 

今回は、都内から東武線にて始発を乗り継ぎ、東武日光駅に7:36着。


ここから、バスに乗り換えていろは坂を登り、中禅寺湖方面へ。



華厳の滝最寄りのバス停から、男体山の全容がはっきりと見えます。
こんな山を直登するのか・・・と思っていまいます(^^;

 


そして中禅寺湖ほとりのバス停で降りると


二荒山(ふたらさん)神社の鳥居があります。


階段を登っていくと、「登拝の定め」の張り紙がありました。
ここでは男体山御神体であり、登山のことを「登拝」と呼びます。


入山料を納めると、お守りと案内を頂けます。


ここが登山口となります。

 


一合目はあっという間。

 


二合目。いきなりの登りで、体がまだついてきません。。


三合目からはしばらく工事用の道路を歩いていきます。

 

 


四合目に着くと、再び鳥居が。

 


鳥居の後ろに四合目と出ていました。




五合目には避難小屋がありますが、雨をしのげる程度。


六合目。

 


二つ目の避難小屋があるのが七合目。岩場となりました。


避難小屋の横に七合目。


中禅寺湖もだいぶ下に見えます。

 


七合目過ぎてもしばらくガレています。


鳥居がありました。

 


瀧尾神社の社務所のようですが無人でした。

小さな祠(?)


この辺りは土が削られています。

 


残雪がありました。

 


ようやく九合目。もう直ぐ。


山頂直下はなんだか富士山のよう。


振り返ると眼下には中禅寺湖が!

 


この鳥居をくぐるとゴールです。標高2,436m。

 


二荒山大神

 


この剣は以前折れたのでステンレスで新たに作ったそうです。

 


ちょっとガスってますね。眺望は残念ながらイマイチ。日光白根山方面でしょうか。

 


下りもこの辺りは景色が綺麗だったものの、ひたすらの下り。よくこんなところを登ってきたものだと小一時間(ry

 


麓にはシラネアオイの群生がありました!

そして山桜が咲いていました。

 

 

ということで、今回は結構標高差にビビリながら登ったのですが、登り3.5h、下り2hでなんとか登れました。

30座目制覇ということで、後日調子に乗ってまた新たな百名山に向かったのですが・・・(続く)

 

《今回の撮影機材》