山と空と

山に行ったお話や、道具、写真、日常など

梅雨の合間の日光白根山

こんにちは。

今年はなぜか 5月よりハイペースに登山をしています。
百名山も新規で2座制覇してきました。 

 

yamasora.hatenablog.jp

yamasora.hatenablog.jp

 

そんな中、6月11日に梅雨の合間を利用して、またまた新規百名山に登ってきました。
31座目は、日光白根山です。

今回は、前回の男体山と同様に東武日光へ始発で向かい、そこからレンタカーで向かいました。日光からは、約50km、1時間ほどで着きます。

 

まずは日光白根山ロープウェイへ。冬は丸沼高原スキー場として営業しています。
少し雲が多いです。

上のセンターハウスの右手のほうに、ロープウェイ乗り場があります。

全長2.5km、高低差600mを15分掛けて上がっていきます。
山頂の駅は標高2,000mのところにあります。


山頂駅を降りると、すぐに日光白根山が見える…はずなのですが、山頂は雲の中。

山頂駅付近では、早くもコマクサが咲いていました。夏の燕岳の群生地が有名ですが、こんな時期に見るとは思わずびっくり。暖冬の影響か早めに開花しているようです。

 さて、登山口は鳥居をくぐってスタートします。横には「二荒山(ふたらさん)神社」ののぼりが。実は、男体山の神社も二荒山神社で、この一体の多くの山々は二荒山神社の境内みたいです。

少し行くとシラネアオイの群生が。ここではじめて発見されたのでシラネ~の名前が付いたそうです。男体山でも見かけました。

鹿対策のゲートを通ります。

しばらく、歩きやすい林のなかを進みます。

コイワカガミ

途中から山頂へ向けて斜度が上がってきます。

森林限界を超えると新しい景色が広がります。火山であることを感じさせます。
山頂はこの先です。

そして…日光白根山山頂、2,578mです!

三角点。

下の方には丸沼、菅沼をはじめ山々が。燧ヶ岳も見える方向ですが…。

山頂で食べようと持ってきた赤いきつねはパンパンです!

ランチを終え、五色沼方面へ降ります。ここは昔の火口のようです。

雲の合間から、五色沼が見えてきました。

下っていき、樹林帯へ入っていくとたくさんの鹿が。特に警戒心を抱かれてはいないようですが、奈良のようにエサを狙って集まることもありません。

山桜は散りかけでした。

五色沼。けっこう広いです。

山頂はまたガスの中。

どんど下山していくと、コイワカガミの群生が。

ロープウェイの駅の所まで戻ってきました。山頂が今度は見えてます。

ロープウェイで下ります。

今回ゲットしたバッジ!

コースはこんな感じでした。(反時計回りの周回)

 

6月の山行はこの1回となってしまいました。7月は梅雨明け、本格的な夏山シーズンのスタートです!どこへ行こうかな。。。

≪今回の撮影機材≫